monomiyu3の日記

旅に出て名所めぐりをして、その土地のお酒や食べ物を頂き、温泉につかり、と「物見遊山」の日記です! 備忘録として書きますので随分昔の思い出旅行もあります。

中野不動尊

明けましておめでとうございます。

遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。

年末、年始はやはりバタバタしていて、なかなかゆっくりとパソコンに向かい、日記を書くことができませんでした。

ようやく時間ができたので、今年のお年始にお詣りに行った中野不動尊について書きます。

中野不動尊の公式サイトは以下の通りです。

中野不動尊【公式サイト】|福島県福島市 厄除け難除けの日本三不動

また飯坂温泉の公式ホームページに、このお不動さまの説明があります。

====================

「中開かれてから八百余年になります。恵明道人が一匹の羚羊(カモシカ)に導かれてこの山に入り、そこで山神のお告げによって三ヶ月不動明王を祀り、九字の火を点したのが始まりです。
その聖火は、今も洞窟の中に燃え続けております。
諸堂には厄除、眼守、三ヶ月の三不動と眷族の三十六童子が祀られています。
人びとの願いが真剣であればどんな願いも叶えて下さるのがお不動さまのご誓願です。

=====================

さて、私たち家族も夫の両親や妹たち夫婦と1月1日にお詣りに行きました。

朝の早いうちに家を出たので、まだ人出が多くなくて、車も待たずに止めることができました(尤も一番近い駐車場は混んでいて車の列ができていましたが)

駐車場から歩くこと10分。

f:id:monomiyu3:20170114163215j:plain

竹林が綺麗です。

ワイワイガヤガヤと話していたら、お不動さまをお祀りしている大日堂が目に入ってきます。

赤い橋に赤い柱。

独特の雰囲気があります。

f:id:monomiyu3:20170114163600j:plain

f:id:monomiyu3:20170114163617j:plain

f:id:monomiyu3:20170114163630j:plain

 

不動滝。

飯坂温泉のHPによれば、2月中旬~3月中旬にかけて歳祭り(滝修業)が行われるそうです。

「通顕霊応」といって、清らかな心で念ずれば、どんな願い事もかなえられ、古くはお水とりともいわれていたそうです。

皆さん、この滝の前で写真をパチリ。

f:id:monomiyu3:20170114163643j:plain

f:id:monomiyu3:20170114163653j:plain

 

お不動さまの像。

憤怒のお顔の裏にはお優しいお気持ちがあって、私たちを守ってくださるお不動さまです。

f:id:monomiyu3:20170114163705j:plain

洞窟の説明は以下の通り。

================

奥の院にある数か所の洞窟は昔、修験者たちの道場として穿たれたもので、現在は一本につながっていて、巡れるようになっています。
内部は横穴が枝のように分かれ、それぞれの行き止まりがやや広くなっており、そこを「単座」と呼んでいます。単座には三十六童子が一つずつ祀られています。
※三十六童子は不動明王の眷属(弟子たち)で、矜羯羅童子(こんがらどうじ)、制多迦童子(せいたかどうじ)などの三十六体の童子です。青銅造りで、昭和四十八年から昭和五十五年にかけて造られたものです。

飯坂温泉HPより)

=================

f:id:monomiyu3:20170114163717j:plain

f:id:monomiyu3:20170114163732j:plain

今までお不動さまのことはあまり知らなかったのですが、これを機にちょっと調べました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

不動明王 - Wikipedia

不動明王 (ふどうみょうおう)、梵名アチャラ・ナータ [2](अचलनाथ [acala naatha])は、仏教の信仰対象であり、密教特有の尊格である明王の一尊。大日如来の化身とも言われる。また、五大明王の中心となる明王でもある。真言宗をはじめ、天台宗禅宗日蓮宗等の日本仏教諸派および修験道で幅広く信仰されている。 五大明王の一員である、降三世明王軍荼利明王大威徳明王金剛夜叉明王と祀られる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なかなか素敵なお不動さまでした。

また機会をみつけて行きたいと思いました。